砕けば資源!瓦破砕機
廃瓦を資源に変え持続可能な循環型社会を支えます
弊社の瓦破砕機は、当初は廃瓦を減容化し、運搬・保管を効率化することを目的に開発されました。
廃瓦を破砕後は同じ容器に約3~4倍の廃瓦を収納可能。処理効率を大幅に向上させることができました。
現在では、破砕した廃瓦をリサイクル資源として活用いただく用途が拡大しています。
破砕後の「瓦チップ」は、瓦ならではの優れた保水性・通気性・排水性を活かし、
- お庭や玄関アプローチの敷材、ガーデニング素材
- 公園や道路の景観材
など、一般住宅や店舗、公共施設など多彩な場面で利用されています。
コンパクト設計で扱いやすい弊社の瓦破砕機は、環境にやさしいリサイクル事業の推進に貢献し、現場の省力化・効率化にも大きな力を発揮します。
「廃棄」から「活かす」へ――瓦処理のスタンダードをぜひご体感ください
MCC-040/MCC-020

弊社の瓦破砕機は切るようにして破砕していくシュレッダー方式が特徴。このため刃の形状に独自の工夫を施し、桟瓦はもちろん丸瓦などをそのまま投入して破砕します。
MCC-020(処理能力 1㎥/h)では6枚、MCC-040(処理能力が4㎥/h)では10枚の破砕カッターで廃瓦を破砕します。
万が一、異物が混入した場合は逆転正転を繰り返す異物排除動作を行います。(異物混入には十分ご注意ください)
スクリーン装着時
スクリーンを装着することで粒度を選別。各種サイズがございます。


スクリーン無し
スクリーンを装着せず破砕すると粒度の大きいボリュームある破砕瓦となります。
仕様
MCC-020 | MCC-040 | |
処理能力 | 1㎥/h | 4㎥/h |
モーター出力 | 7.5Kw | 11Kw |
破砕粒度(スクリーン装着時) | 0~20mm | 0~30mm |
全長 | 1280mm | 2100mm |
幅 | 974mm | 1850mm |
高さ | 1535mm | 2400mm |
重量 | 950kg | 2000kg |
※仕様、外観は改良の為予告なく変更する場合があります。ご了承ください。








トロンメル、搬送コンベア等各種オプションはご相談ください。